森博嗣のジャイロモノレールという本を読んでいたら、地球ゴマというアイテムがあることを知って気になったので地球ゴマのおすすめを調べてみました。
地球ゴマとは何か
地球ゴマとは、2015年に後継者不足により廃業したタイガー商会の主力商品です。
コマと同じ原理で回転しますが、ふつうのコマと違う点は、コマの外側を二つのリングがかたどっている点と、回転にジャイロ効果を利用している点。
詳しい話はよくわからないのですが、回転する円盤部分と回転の軸がずれているため、これにより横揺れを受けてもバランスを保ちやすいのが特徴です。
軸を傾けて回転したりとか、綱渡りをさせたりとか、大道芸などにも用いられています。
また、この動きが地球の歳差運動に近いということで、理科の実験などにも用いられるという勉学用途でも引っ張りだこなコマです。
地球ゴマオススメまとめ
では、ここからは地球ゴマのおすすめをまとめていきます。
タイガー商会の地球ゴマシリーズ
国内で地球ゴマと言えばタイガー商会です。
このタイガー商会の地球ゴマが性能面で圧倒的におすすめという話なんですが、実はこのタイガー商会の地球ゴマはサイズによってタイプがいくつか分かれています。
なので、用途に合ったサイズを選ぶことが肝心。
サイズは大きいほうから順にA,B,C,D,Eです。
◆タイプとサイズの関係
タイプA:特大サイズ(外枠径64mm)
タイプB:大サイズ(外枠径54mm)
タイプC:中サイズ(外枠径47mm)
タイプD:小サイズ(外枠径42mm)
タイプE:特小サイズ(外枠径38mm)
一応タイプAのみ対象年齢が12歳以上となっていますが、まあ別にそれ以下でも大丈夫です。
オススメは何といってもサイズの大きいタイプA!迫力が違います。
ちなみに、大きいタイプと小さいタイプを連結させて一緒に回す技もあるので、AとEをセットで買うのもオススメ。
海外製のスペースワンダー・ジャイロ レッド
海外にも地球ゴマはあります。
それがこの「スペースワンダー・ジャイロ レッド」
日本製のものとはフォルムが違っており、コンパスのような形状が特徴!
海外製なので、サイズも大きめです。
色も赤、緑、青とあるので、好きな色を選んでいきましょう!
BEE&BLUEのオシャレ地球ゴマ
最後はBEE&BLUEの地球ゴマです。
このコマの特徴は何といってもそのオシャレさ。花びらのような模様が描かれており、回転しているときはもとより、静止状態でもオブジェとして活躍します。
直径約72mmとサイズ的にもかなり大きめです。
地球ゴマの回し方
地球ゴマの回し方ですが、基本的にはふつうのコマと同じやり方です。
注意すべきは地球ゴマの回転にはけっこう回転スピードが必要となります。
なので、ひもはきつく締めて巻き付けて、一気に紐を引き抜きましょう。
もしも付属のひもが切れてしまった場合はタコ糸などで代用も可能みたいです。
参考動画↓
終わりに
地球ゴマは世代な人にはたまらない一品みたいです。
国内の地球ゴマ最大手のタイガー商会は後継者不足で引退したものの、元社員らが新しい会社を興して復活させる動きもあるとのこと。
若い世代からもファンが増えて、後継者が獲得できるといいですね!
◆関連記事
という機会は本好きには多いかと。
そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。