3.読書グッズ PRあり

パイプ椅子に快適に座るためのオススメクッション【読書環境改善】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

椅子の中でもっとも座り心地が微妙と名高い「パイプ椅子

就活、読書、セミナー(?)などパイプ椅子に座る機会はけっこう多いかなと思います。

そこで今日は、そんなパイプ椅子の座り心地をちょっとだけよくしていくためのアイテムを紹介していきます。

パイプ椅子に長時間座るとなぜつらいのか?

まずは、なぜパイプ椅子に座ると疲れるのか、という点から簡単に考察していきましょう。

就活セミナーや座談会、ライブなどでパイプ椅子に長時間座るような場面ってたまにあるかと思います。

短時間なら特に気にならない人でも長時間座るとお尻や腰を傷めてしまうという人も多いです。

このパイプ椅子の座り心地が悪い理由は、大きく3つに分けられます。

  • 1.背もたれがない
  • 2.座面が固い
  • 3.高さが適切ではない(ことがある)

それぞれ説明していきます。

パイプ椅子が疲れる理由1.背もたれがない

pipe-cheer-noback

まず一つ目の座り心地がよくない理由としては、背もたれがないということが挙げられます。

パイプ椅子は折り畳みと持ち運びを重視したものが多く、普通の椅子ほど背もたれは重視されません。

なので、正しく重心を取らないと腰や背中に体重がかかってしまい、長時間座ると腰が痛くなってしまいます。

この事象は背筋を伸ばして姿勢よく座ることである程度軽減可能です。

 

パイプ椅子が疲れる理由2.座面が固い

2つ目の理由は座面が固いということです。

パイプ椅子ではクッションがない、または薄いものが多く、長時間座るとお尻が痛くなってしまうことも多々ありえます。

これは、クッションを持参することで解消できます。

 

3.高さが適切ではない(ことがある)

3つ目としてはパイプ椅子の高さが最適ではない場合があるという点です。

オフィスチェアやゲーミングチェアなどのちゃんとした椅子であれば自らが作業をしやすいように高さを調節することができますが、パイプ椅子では基本的に高さは固定

偶然にもパイプ椅子の高さと自分の足の長さがマッチしているときはいいですが、そうでないときは足の置き場がいまいち決まらず、足を組むなどしてしまい疲れがたまってしまいます。

まとめると、パイプ椅子の座り心地は悪い

以上3点がパイプ椅子の座り心地の悪さの原因です。

  • 1.背もたれがない
  • 2.座面が固い
  • 3.高さが適切ではない(ことがある)

では続いて、そんなパイプ椅子の座り心地をちょっとでもよくしていくための方法を紹介していきます。

パイプ椅子の座り心地をよくするオススメクッションまとめ

paipuisu

パイプ椅子の座り心地をよくするためのオススメグッズを紹介していきます。

紹介するアイテムはお悩み別に以下の3つです。

  • 1.背もたれカバー
  • 3.座布団
  • 3.フットレスト

それぞれ解説していきます。

パイプ椅子改善アイテム1.背もたれカバー

まずは背もたれがなくて腰を傷めがち!という人にオススメのアイテムです。

これは背もたれカバーが有効!

背もたれカバーというのはパイプ椅子の後ろの部分に取り付けられる防災頭巾のようなアイテム

これをつけることで「骨組みだけの背もたれ」みたいなパイプ椅子をちゃんとした背もたれ付きチェアに進化させることが可能です。

 

パイプ椅子改善アイテム2.座布団

続いてはパイプ椅子の座面が固くてお尻が痛くなってしまうという人にオススメのアイテムです。

これはパイプ椅子用クッションがオススメ

上のような感じで、ベルトで固定してズレないようにすることができるアイテムもありますし、あるいは持ち運びが大変!という人向けには折り畳み式のクッションなどもあります。

就活の説明会などでこっそり持っていっておけば、集中力の面でライバルに差をつけられるはず!

3.フットレスト

最後は足の置き場がいまいち決まらないという人向けのフットレストです。

フットレストというのは要は足置きで、足を置く踏み台タイプのものと、足をかけるハンモックタイプのものがあります。

新幹線とか飛行機とかスペースが限られていて、かつ紐をかける場所がとれそうなときはハンモックタイプ、ある程度前方にスペースがあるときや紐をかける場所がないときは踏み台タイプがオススメです。

踏み台タイプ↓

ハンモックタイプ↓

 

パイプ椅子以外にもカフェなどで応用可能です!

pipe-cheer-kusshon

最後にこれらのアイテムの用途をいくつか紹介していきます。

まずは冒頭で述べたように就活や講演会などでパイプ椅子に長時間座るケースがあります。

他にも例えば、

  • カフェなどで自分の希望とお店の椅子がマッチしないとき
  • 新幹線や飛行機、船などで超時間移動するとき

などにもこれらのアイテムがあると快適です。

本を読む人などは長時間同じ姿勢を続けるケースも多いので、少しでも楽な姿勢にしておくことは重要かなと思います。

まあ他にも色々あると思うので適切な場面でアイテムを使っていきましょう!

 

終わりに!パイプ椅子で読書をするのも一興!

ここまで、パイプ椅子の座り心地をよくするためのオススメグッズについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

パイプ椅子に座る場面は人生でもけっこう多いと思うので、パイプ椅子対策グッズを一つくらいもっておくと人生の質が向上するかもです。

パイプ椅子嫌いの人はぜひどうぞ!

たkる
たkる
ちなみにパイプ椅子で読書をするのも一興です。

では皆様、良い読書ライフを。

別のシリーズの続編もこの機に探してみませんか?
nicoichi-top
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」

という機会は本好きには多いかと。

そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。

さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!

この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。

>>読む順番を見に行く

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA