上田秀人「惣目付臨検仕る」シリーズの読む順番と新刊情報をまとめます。
水城聡四郎シリーズの第4部ですね。2022年新刊出てます。
最新情報
2022/8/9 第4巻 「内憂 惣目付臨検仕る(四)」 (光文社文庫)発売
これまでのシリーズを含めて、以下で詳しく見ていきましょう。
目次
上田秀人「惣目付臨検仕る」シリーズとは?
まずは概要です。
タイトル | 「惣目付臨検仕る」シリーズ |
---|---|
作者 | 上田秀人 |
出版社 | 講談社文庫 |
既刊 | 4巻(2022/8現在) (シリーズ通すと30冊くらい出てる) |
メディア化 | なし |
「惣目付臨検仕る」は、上田秀人による時代小説です。
水城聡四郎最後のシリーズと言われており、
- 御広敷用人 大奥記録シリーズ
- 勘定吟味役異聞シリーズ
- 聡四郎巡検譚シリーズ
から続くシリーズの完結編となります。
「水城聡四郎・惣目付臨検仕る」シリーズの読む順番と新刊情報まとめ
続いては読む順番です。
現在の刊行情報は以下の通り。
- 1.勘定吟味役異聞シリーズ
(決定版もあるけど一番最初!) - 2.御広敷用人 大奥記録シリーズ
- 3.聡四郎巡検譚シリーズ
- 4.惣目付臨検仕るシリーズ
(2022年刊行中、4巻)
それぞれ見ていきましょう。
1.勘定吟味役異聞シリーズ
まずは「勘定吟味役異聞シリーズ」です。
幕府の会計監察官に任命された水城聡四郎が、六代将軍・家宣の懐刀新井白石の命を受け、江戸の金に纏わる闇を斬る。
全8巻完結済み。決定版も出ています。
第1巻はこんな感じ↓
六代将軍家宣は、懐刀の新井白石の進言により勘定吟味役を復活、水城聡四郎が抜擢された。聡四郎は、勘定方に関わる一切を監査する役に戸惑いながらも、幕府財政の立て直しを図る。そんなとき、手抜き工事絡みで、庶民の貨幣への不信を知った。数回に及ぶ小判の改鋳は誰が?それに絡む利権の集約先は!?不正を糺す、聡四郎の免許皆伝・一放流必殺の太刀。
ショップ付き一覧↓
1.破斬 – 勘定吟味役異聞(一)
2.熾火 – 勘定吟味役異聞(二)
3.秋霜の撃 – 勘定吟味役異聞(三)
4.相剋の渦 – 勘定吟味役異聞(四)
5.地の業火 – 勘定吟味役異聞(五)
6.暁光の断 – 勘定吟味役異聞(六)
7.遺恨の譜 – 勘定吟味役異聞(七)(2008)
8.流転の果て – 勘定吟味役異聞(八)(2009)
タイトルのみ一覧↓
- 1.破斬 – 勘定吟味役異聞(一)
- 2.熾火 – 勘定吟味役異聞(二)
- 3.秋霜の撃 – 勘定吟味役異聞(三)
- 4.相剋の渦 – 勘定吟味役異聞(四)
- 5.地の業火 – 勘定吟味役異聞(五)
- 6.暁光の断 – 勘定吟味役異聞(六)
- 7.遺恨の譜 – 勘定吟味役異聞(七)(2008)
- 8.流転の果て – 勘定吟味役異聞(八)(2009)
決定版が出ており、こちらがおすすめ。
2.御広敷用人 大奥記録シリーズ
続いては大奥記録シリーズです。
こんなストーリー↓
八代将軍となった徳川吉宗は幕政改革に乗り出した。手はじめは贅沢三昧をしてきた大奥の粛清。そのため以前、勘定吟味役として利用していた水城聡四郎を御広敷用人として登用した。吉宗の密命を実行せんと調べ始めた聡四郎の前に「影」が立ち塞がる。一放流の達人、聡四郎は密命を成し遂げられるのか。待望の「水城聡四郎」新シリーズが壮大なドラマとともに登場。
シリーズ一覧は以下の通り。
ショップ付き一覧↓
1.女の陥穽 御広敷用人 大奥記録【一】
2.化粧の裏 御広敷用人 大奥記録【二)
3小袖の陰 御広敷用人 大奥記録【三)
4鏡の欠片 御広敷用人 大奥記録(四)
5.血の扇 御広敷用人 大奥記録(五)
6.茶会の乱 御広敷用人 大奥記録(六)
7. 操の護り 御広敷用人 大奥記録【七.)
8柳眉の角 御広敷用人 大奥記録【八】
9.典雅の闇 御広敷用人 大奥記録【九】
10.情愛の奸 御広敷用人 大奥記録【十】
11.呪詛の文 御広敷用人 大奥記録(十一)
12.覚悟の紅 御広敷用人 大奥記録(十二)
(2025/08/30 14:39:15時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルのみ一覧↓
- 1.女の陥穽 御広敷用人 大奥記録【一】
- 2.化粧の裏 御広敷用人 大奥記録【二)
- 3小袖の陰 御広敷用人 大奥記録【三)
- 4鏡の欠片 御広敷用人 大奥記録(四)
- 5.血の扇 御広敷用人 大奥記録(五)
- 6.茶会の乱 御広敷用人 大奥記録(六)
- 7. 操の護り 御広敷用人 大奥記録【七.)
- 8柳眉の角 御広敷用人 大奥記録【八】
- 9.典雅の闇 御広敷用人 大奥記録【九】
- 10.情愛の奸 御広敷用人 大奥記録【十】
- 11.呪詛の文 御広敷用人 大奥記録(十一)
- 12.覚悟の紅 御広敷用人 大奥記録(十二)
3.聡四郎巡検譚シリーズ
こちらは旅に出ます。全5巻。
将軍将軍徳川吉宗と「大奥で忘れられた姫」竹姫との恋は成就せず、吉宗の大奥改革もとりあえず一幕が終わった。寄合となって静かな毎日を送る旗本・水城聡四郎に、またも将軍吉宗の命が――。
ショップ付き一覧↓
1.旅発 聡四郎巡検譚(1)
(2024/10/19 14:50:18時点 Amazon調べ-詳細)
2.検断 聡四郎巡検譚(2)
3.動揺 聡四郎巡検譚(3)
4.抗争 聡四郎巡検譚(4)
5.急報 聡四郎巡検譚(5)
タイトルのみ一覧
- 1.旅発 聡四郎巡検譚(1)
- 2.検断 聡四郎巡検譚(2)
- 3.動揺 聡四郎巡検譚(3)
- 4.抗争 聡四郎巡検譚(4)
- 5.急報 聡四郎巡検譚(5)(2018)
第1巻↓
4.惣目付臨検仕るシリーズ
続いては第4部の「惣目付臨検仕るシリーズ」です。
こちらは2022年現在刊行中。
ショップ付き一覧↓
1.抵抗 惣目付臨検仕る【1】
(2025/08/30 14:39:18時点 Amazon調べ-詳細)
2.術策 惣目付臨検仕る【2】
3.開戦 惣目付臨検仕る【3】
4.内憂 惣目付臨検仕る(4)
タイトルのみ一覧↓
- 抵抗 惣目付臨検仕る(1)
- 術策 惣目付臨検仕る(2)
- 開戦 惣目付臨検仕る(3)
- 内憂 惣目付臨検仕る(4)

簡単ですが水城聡四郎シリーズの解説でした。
ぜひ読んでみてください。
ではまた。良い読書ライフを!


という機会は本好きには多いかと。
そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。