ビジネス書・実用書レビュー PRあり

【オススメ本まとめ】DaiGoは怪しいメンタリストではなく、ただの超勉強家だった

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メンタリストDaiGoという方をご存知でしょうか。

心理学を活かして様々な分野の著作を書いている作家で、「メンタリスト×時間術」、「メンタリスト×文章術」というように様々な分野でうまくいく方法を心理学的な分析をもとに書かれた著作が数多く存在しています。

非常に筆が速く、一年で10作品以上を出版する年もあります。

そんなに早いにもかかわらず、著作内では様々な引用を引いており、内容には深みがあります。

「メンタリスト×〇〇」というのは、悪くすればこじつけの心理学になりそうなところですが、DaiGo氏の著作は恐ろしいほどに説得力があるのが特徴です。

特に『人を動かす禁断の文章術』などはブロガーなら読んでない人はいないといわれるほどの有名作みたいですね。

今日はそんなメンタリストDaiGoの著作で代表的なもの、オススメなものをまとめました

では、始めます。

メンタリストDaiGoのオススメ本まとめ

というわけで、これまで読んできたメンタリストDaiGo本をまとめました。

忙しい人にオススメ!メンタリスト×タイムマネジメントの『超時間術』

詳しくはこちら(メンタリストDaiGoの『超時間術』レビュー(前編)メンタリストDaiGoの『超時間術』レビュー(後編))にも書いていますが、時間汚染を防ぐことで週40時間を作り出すという趣旨です。

一般の時間術と違うところは、心理学的に時間が増えたように思うやり方をする、という点に着目していることです。

マルチタスクを止めるとかそういったノーマルな時間術もありますが、ゴールコンフリクト(目標同士の競合)を解消するとか、心理学的に幸福度があがり時間を長く感じる適切な「親切」の量とか、集中力を上げる「呼吸法」とか、1日1回「自然」の動画をみたグループは時間に対する認識が伸びたとか、そういうところが新しいです。

スモールゴールという考え方も面白かったので簡単に紹介すると、老後の費用を30年かけて貯金することを考えたグループと、10950日かけて貯めると考えたグループでは、後者の方が4倍も貯蓄額が高かった。これがスモールゴールの力だと著者は言っています。

そして本書の最も斬新なところは、時間術の本なのに「最後には時間を捨てる」という項目があること。そこでは以下のように述べられています。

「最低限やるべきことを決めたら時間を気にせずひたすら作業に取り組む。このようなスタイルで仕事をすると、いま目の前のことに集中するしかなくなります。」

心理学的に時間を得て、後はやるべきことをやるだけというのが理想ということですね。

「時間の感じ方は自分次第」というのは確かにあると思うので、時間がないように感じてしまっている人にオススメの1冊。

 

ブロガーにおすすめ!メンタリスト×ライティングの『人を動かす禁断の文章術』

本書では、言葉の力を相手に想像させる力として、メンタリストの技術で読者の購買欲をゼロから少なくとも1%以上にするための方法が書かれています。

例えば、クルマのことなど全く考えていなかった人に「新車が出ました」と言ってもなにも起こらないが、「自分が乗るならこんな場面かな」と想像した人に週末に試乗会があります、と伝えれば可能性は上がる。

著者は本書を相手を思うままに行動させたい人のための本としていますが、まさにその通りの1冊です。

文章術のポイントとしては、以下の3点が重要です。

1.あれこれ詰め込みすぎない
2.綺麗な文章を書こうとしない
3.自分が書きたいことを書かない

そしてこの原則を守ったうえで、人が動く7つのトリガーを刺激することを意識し、具体的な5つのテクニックを用いて文章を書くと、人を動かす文章になるということです。

7つのトリガーと5つのテクニックは一般的ですが、本書を読むとなるほどなーと思います。

人を動かす文章を書きたいという人にオススメの1冊。

騙されやすい人にオススメ!メンタリスト×小説の『限りなく黒に近いグレーな心理術』

本書では、小説形式の小咄と、その際に用いられた心理学テクニックの解説というスタイルで構成されています。

心理学テクニックがこれでもか!とまとめられており、さらに実践での活かし方についても知ることができるので、「メンタリズム×○○」本の基礎となる1冊。

また、これまで無意識に受けてきた心理学テクニックにかかりにくくなるためのメンタリズム防御力をアップするための本としても有効です。

人生をポジティブに変えたい人にオススメ!『すっごい呪文』

ここでいう呪文とは、心の中で唱えるだけで、コンプレックスやネガティブな思考が劇的に変わり改善されるフレーズのことです。

目上の人に対して「ご存知かと思いますが、」をつけるとか、何もかもがうまくいかなくて自己嫌悪しているときに「どんな人間にも良い点が3つくらいはあるものだ」とかそんな感じです。

他の自己啓発の本に書かれているような内容ではありますが、呪文という表現を使われるとなんだか不思議なパワーがありそうな感じになりますね。

そしてさらに多くのポジティブ呪文を覚えたい人は『ポジティブ事典』がオススメ。こちらではより多くのポジティブワードがまとめられています。

 

凹みやすい人にオススメ!『メンタルサプリ自分を操るポジティブな心理学』

メンタルがやられないようにするための方法について書かれた本。

Daigo氏の著作はこのパターンが多いのですが、3つの原則とそれを実践するための7つのテクニック、そして原則とテクニックを踏まえた5つのアクションという形で書かれています。

本書での3つの原則は「人と比べない、期待しない、目標を持たない」です。

 

整理整頓が苦手な人にオススメ!『人生を思い通りに操る片づけの心理法則

片付けがうまくいかない人の心理、うまくいくための原則、テクニック、するべき行動について書かれた本です。

「過去の日に戻ってもそれを買うかどうか?」など、判断の基準は明確で、この本に従って行動していけば自然と部屋が片付くはずです。

集中したい人にオススメ!『マンガでよくわかる超集中力』

メンタリスト×集中力の本です。集中力が上がるための方法について書かれています。漫画なので本読むのが苦手でという人にもおススメです。

著者は一日に20冊は本を読んでいるそうで、だからこんなにあらゆる分野に進出できるのかーと妙に感心してしまいました。


Amazon:マンガでよくわかる 自分を操る超集中力

楽天:マンガでよくわかる自分を操る超集中力

文字読むのが苦手かも!という人にはこちらもオススメ。

大きな本で値段も安く、内容もかなりわかりやすく書かれているので、DaiGo本の小手始めに最適です。

大人の学びを得たい人にオススメ!『ベッドの上の心理学 感じるオトナのための保健体育』

セックス×メンタリストというまた新たな領域に突入した1冊。

図解があってわかりやすく、しかもベッドの上のテクだけでなく、その前後の誘い方などについても書かれており、非常にありがたい本です。

学校では学べない知識を身に着けることができます。

英会話をマスターしたい人にオススメ!『科学的に正しい英語勉強法』

忘れる前に復習してはいけない、早いうちに学んだ方が良いは嘘(勉強を始めるのに歳は関係ない)など、エセ科学を切り正しい科学で英語を学ぶ本。

学習へのハードルを減らすためにスマフォは有効と著者は言います。
アプリを用いることで勉強が始まるまでの時間を20秒短縮すると、ハードルはかなり下がるそうですね。

また、Siriを使ったりTENDICTを使ったりもして発音を確認するなど斬新な勉強法が語られます。

第一印象で相手を見抜きたい人にオススメ!『秒で見抜くスナップジャッジメント』

2018年9月発売の新刊『秒で見抜くスナップジャッジメント』では、写真、外見、第一印象など秒で相手の本性を見抜くスキルについて解説されています。

(悪い)サイコパスやナルシスト、忍耐できない人などヤバい人を避け、幸福な人とのみかかわるための方法論とコツを知ることができます。

 

企画倒れを避けたい人にオススメ!『倒れない計画術』

同じく2018年9月発売の書『倒れない計画術』では、あらかじめ挫折を計画しておくなど、失敗しないで完遂するための計画術について書かれています。

直観は大体当たる!『直観力』

続いては、直観についての1冊『直観力』です。

本書では、直観の根拠は何となく!、直観は技術、行動失くして直観なしの3原則に基づき、直観を鍛える方法について学べる1冊となっています。

大学の授業の良し悪しなども、半年間受けたあとのアンケートと数分見ただけの状態で直観で選んだアンケートは大体一致したりするそうで、直観力は侮れません。

直観を鍛えて判断を素早くしたい人にオススメ。

 

メンタリズム本×実践のWithもあり

Daigo氏の著作は、『人を動かす』とか『7つの習慣』といったような自己啓発のビジネス書の名著をとにかくわかりやすく簡潔にまとめた感じに仕上がっています。

普段ビジネス書はあまり読まないという方や、名著にチャレンジしたけど長すぎて無理という方でもDaigo氏の著作ならさらっと読めてしまうはずです。

ぜひビジネス書デビューの1冊として読んでみてください。

メンタリストDaigo監修のマッチングサービスWithというのもあります。学んだメンタリズムを活かしたい人にオススメ↓



 【with】心理学×統計学の恋愛婚活マッチングサービス
メンタリストDaiGo監修。運命よりも確実な出会いを!

P.S.ちょっと思ったんですが、DaiGoさんの出版ペース早すぎませんか!?ほぼすべての本が2016年~2017年出版で1年で10冊以上出しているのでは??と衝撃を受けています。

そのうち、メンタリスト×速記術みたいなのでるかもですね(笑)

別のシリーズの続編もこの機に探してみませんか?
nicoichi-top
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」

という機会は本好きには多いかと。

そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。

さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!

この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。

>>読む順番を見に行く