本記事では、お風呂読書の方法とおすすめアイテムについて解説していきます。
結論から言うと
- 電子書籍・・・防水Kindle
- 紙の本・・・(基本きついけど頑張るなら)ユウブミ
です。
お疲れ様です、ニコイチ読書のたkるです。
以前読んだ本に『朝リーディング』というのがあって、その本の中で「朝早起きして湯船につかりながら本を読むと、満足度高いよ!」というような内容が書かれていました。
この本がかなり面白くて、
と思い、それから風呂場で読書をしたい欲が上がっていました。
で色々調べたり試しているうちに、結構ノウハウが溜まってきたのでシェアします。
目次
【前提】風呂場で読書は難しい!特に実家、紙の本派はきつい
ただ、実際風呂場で読書をしようとすると結構障害が多くて、
- 自宅であれば家族からの早よ上がれプレッシャー
- 紙の本だと湿気でフニャフニャになってしまう問題
であったり。
特に水と紙というのはアンパンマンと水くらい相性最悪で、フニャフニャになるリスクはかなり高いです。
いずれ本を貸したり売ったりすることもあるかもなーと考えると、もう手元に残し続けることが確定した本以外は、なかなかお風呂読書に踏み出せませんでした。
その本は偶然予備を買っておいたので事なきを得ましたが、借り物の本などは絶対風呂場では読めないな!とそのとき思いました。
あと、家族のプレッシャーもあったので自宅では午前2時くらいとかに風呂場で読んでました。
そうすると途中ウトウトしてきたりして自分自身も水没しそうになったり(笑)
風呂場の読書は結構難しいなという印象でした。
風呂読書の実現方法おすすめまとめ
と言うところからだったんですが、その後1人暮らしを始めて、本格的に風呂読書をし始めました。
その際に、文明の利器をいくつか導入しまして、それが良かったので紹介します。
紙の本の防水カバー
その後一人暮らしを始め、家族からの早よ出ろプレッシャーはなくなったものの、水没のリスクは依然として残りました。
そんなときに出会ったのがこちらのアイテム。
防水性ブックカバーというやつです。
使ってみた感想としては、まあ正直完全にフニャらないかといわれれば、そうでもないですが、髪から水滴が本に落ちるような場面はしっかりガードしてくれます。
とはいえ、ページをめくるときとかにやはり少しは濡れてしまうので気休め程度という印象でした。
という話を友人にしたところ、いいのがあるとのことで紹介されたのが、防水ブックカバーの完全形態とも言える以下の商品です。
完全防水ブックカバーはすごい!
完全防水ブックカバーという商品があるとのことで、探してみると、確かにすごいやつがでてきました。
ジェコル 完全防水ブックケース ユウブミ~湯文~ブンコ YB05−BL ブルー
このジェコルの完全防水ブックカバーは、真空パックのような密閉されたブックカバーに本を入れてしまいます。
そして、ページをめくるときは外側に設置されたから指サックのような突起を通して行うため濡れた手で本を触る必要がありません。
…密閉してしまえば確かに濡れることはないし、水没しても大丈夫!これ確かにこれ考えた人天才かよ!と思いました。
ただ、個人的な理由なんですが、その当時大学の研究室でよく見かけていた真空作業用ドラフトにちょっと似ていてそこだけはなんか嫌でした(笑)
ともあれこのアイテムを手に入れたことで風呂場での読書という悲願は達成されました。めでたし。
電子書籍の防水端末KindlePaperWhiteがもっと良い
その後、電子書籍にも手を出しまして、そこで防水性のKindlePaperWhiteを入手しました。
そしたらこれがめっちゃ良くて、なんで早くこれにしなかったのか・・・。
といった感じ。
(いけぽちゃしても大丈夫、めっちゃ軽い、電池すごく持つ・・・など)
ユウブミは準備が結構大変+めくりにくいので、こだわりがなければKindleが最強です。
レビュー:KindlePaperWhiteのレビュー!風呂読書にすごく良い【故障したけど無料交換できた!】
メガネの曇り止め
あと地味に重要だなって思っているのがメガネの曇り止めです。
自分めっちゃ近視なので風呂場で本を読もうと思ったら眼鏡をかけないといけないんですが、普通にすると最初はまあ曇ります。
なので、曇り止めをかけると結構快適さアップしました。
番外編:風呂読書をさらに発展させるこんなアイテムをもし見つけたら垂れ込みください笑
現状、風呂読書にそこそこ満足しているものの、「よし、本読むかー」と思ってから湯船にお湯を張り始めると
- 結構大変
- 2冊目以降でもう一回貼るのもなー
問題があります。
なので、こんな感じの着るお風呂みたいなやつが欲しくて、まだ時代が追いついていないみたいなので、もし見つけたor実現した人は連絡ください!
まとめ!冬場は寒いから湯船で読むの快適です。
風呂場で読書は最近ではKINDLEの防水版も出たということでそちらもなかなかアツいなと思っています。
紙の本で風呂場で読書したい人はこの完全防水ブックカバー「ゆうぶみ」がオススメです。
この商品、完全に発想の勝利ですね!
Kindle Oasis、電子書籍リーダー、Wi-Fi、8GB、キャンペーン情報つきモデル
冬とかは特に寒くてなかなか本が読めねえぜってなりがち(当社比)なので、ぜひ暖かいお風呂で本を読んでみてはいかがでしょうか。
ではまた。良い読書ライフを!
という機会は本好きには多いかと。
そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。