2.本レビュー系 PRあり

【自分用!】書評ブログの書き方とコツをまとめた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

書評ブロガー歴3年弱のたkると申します。

自分、もともとアメブロで書評ブログをやっていて、のちにWordPressに移行して本サイトとなり、計1000記事以上の書評を書いてきました。

そんな自分が思う書評ブログを続けるコツ、書き方のコツをまとめます。

主に「人に見せる用というよりは自分で後で振り返りやすい用」です。

では参ります。

本好きは全員、書評ブロガーになればいい説

書評ブロガー歴3年の自分が思うこととして、

本好きは全員書評ブロガーになればいい

と考えてます。

何故ならば、書評ブロガーになることで、書評ブロガーになる前よりも読書が捗っているからです。

そして、書評ブログの副産物として、

  • ライティング能力の向上
  • 献本を貰えるようになった
  • 月数万円程度の副収入

なども得ており、なんかいいことづくめです。

もちろん、公開した書評に心ないコメントがきて「!?!?!?」となることも少なからずありましたが、全体として書評ブログを始めてよかったなと思っています。

と、前置きはこのくらいにして、書評ブログの書き方の話に移りましょう。

書評ブログの始め方!まずはブログを作ってみよう

まずは書評ブログの始め方についてです。

これはレベル別に方法がいくつかあります。

  1. 初級:「本が好き!」「読書メーター」「ブクログ」などの書評サイトで自分のページを持つ
  2. 中級:「アメブロ」「はてなブログ」などの無料ブログで始める
  3. 上級:「WordPress」でサーバを借りて自分のサイトを作る

最近だとNoteで始める人も多いですね。

まあ、どれでも良いですが、好きなのを選んでまずは作ってみましょう!

書評ブログの書き方!読んだ本のあらすじ、感想、名言をまとめよう!

続いては書き方です。

これは何を書いていいかわからぬ!!という人もいるかもですが、そんな場合は読んだ本の

  • あらすじ
  • 感想
  • 名言

などをまとめることから始めましょう。

あらすじは、ちゃんと読んでいるなら書けるはずで、感想は思った通りを書けばいいだけ。

そして気になった言葉などをメモしておいて、それをそのまま書き写す。

そうすれば、自分メモとしての書評記事が完成します。

たkる
たkる
目安は1000文字くらいあるとGoogleの検索結果にも乗るようになるよ!

ちなみに誰に向けて書いているのかわからない・・・という人は、1年後にその本について思い出そうとしている自分に向けて書くといい感じです。

そうすると、「あ、こんな情報も必要になるかもなー」みたいなのが浮かんできて、エモい記事になるはず。

書評ブログの続け方!アフィリエイトを始めてみるのもあり

続いては一旦始めた書評ブログを挫折せずに続けるコツについてです。

経験上、サイトとかブログを最初に作ってから数日は、テンションも上がっているし、めっちゃ更新できるんですが、次第に更新頻度が落ち、最後にはパスワードを忘れて放置されてしまう・・・

みたいなことが王道の挫折パターンです。

そうならないようにするためのコツを解説します。

これは、何かモチベーションになるものを持つのが良いです。

具体的には、

  • 同じように書評ブロガーをしている友人を持ち交流する
  • アフィリエイトを始めてみる

などがあります。

アフィリエイトというのは、広告代理業のようなビジネスで、ブログにAmazonとか楽天の商品を貼り、そこから購入されたら購入金額の1〜3%くらいのお金が貰えるシステムとなっています。

詳しい話は以下の記事にまとめたので、気になるかたは参照ください。

アフィリエイトの初め方、稼ぎ方まとめ!初心者から駆けあがる方法書評サイトで稼いでいこうという人に向けたノウハウとかまとめていきます。 以下の9ステップです 1.アフィリエイト...
honsuki-hukugyo-top
本好きが読書アフィリエイトで稼ぐための方法【副業スタートにおすすめ】「読書量と収入は比例する」といわれています。 本が好きではないけど、収入のために、あるいは自己啓発のために本を読み始めたという人も...

友達の作り方としては、

ブロガーの集まりに参加する

という方法もありますが、まずはTwitterとかでそれっぽい人と絡んでみると良いでしょう。

終わりに。書評ブロガーになったら僕と握手!

という感じがざっくりとして書評ブロガーのなり方と続け方でした。

書評ブロガーは、本を読めば基本的にはブログネタに困ることはないので続けやすいと言えます。

ぜひ書評ブログをスタートしてみてください。

そして書評ブロガーとなってわからないことがあったらぜひお問い合わせフォームとかコメントで言ってください。できる限り答えるようにします。

そんな感じです。ではまた。良い読書ライフを!

  1. ・書評サイトを作る
  2. ・記事を書く
  3. ・ブロガー同士の交流をしたり、アフィリエイトをしたりしつつ、続ける
別のシリーズの続編もこの機に探してみませんか?
nicoichi-top
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」

という機会は本好きには多いかと。

そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。

さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!

この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。

>>読む順番を見に行く

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA