本記事では、「クリフトン年代記」シリーズの読む順番と新刊情報をまとめます。
最新情報
2013/4/27 第1巻の新潮文庫版発売。
2025/1/27 新装版の第1巻が発売!続編も続々登場。
ジェフリー・アーチャー「クリフトン年代記」シリーズの読む順番は「刊行順」がおすすめです。
◆「クリフトン年代記」の読む順番
- 「時のみぞ知る クリフトン年代記第1部」
- 「死もまた我等なり クリフトン年代記第2部」
- 「裁きの鐘は クリフトン年代記第3部」
- 「追風に帆を上げよ クリフトン年代記第4部」
- 「剣より強し クリフトン年代記第5部」
- 「機は熟せり クリフトン年代記第6部」
- 「永遠に残るは クリフトン年代記第7部」
※タイトルを押すと該当部分まで飛べます。
目次
ジェフリー・アーチャー「クリフトン年代記」シリーズとは?
まずは概要です。
タイトル | 「クリフトン年代記」シリーズ |
---|---|
作者 | ジェフリー・アーチャー |
出版社 | ハーパーBOOKS(新装版)|新潮文庫 |
既刊 | 5 |
「ロンドン警視庁・ウィリアム・ウォーウィック」シリーズなどで知られるジェフリー・アーチャーの作品。
2025年になって本屋に並び始め、「なに!?」と思ったら新装版でした。
幻の短編新訳を特別収録した新装版!
あらすじは以下のとおり。
1920年代英国ブリストル――港町で暮らす貧しい少年ハリー・クリフトンは、ある天賦の才を認められ、名門校へ進学を果たす。裕福な学生たちからのいじめに遭うなか、助けてくれたのは海運一族の息子で貴族階級のジャイルズ・バリントンだった。二人は無二の親友となるが、やがてハリーは戦死したはずの父の死の真相と、バリントン家と自身の因縁を知り――。100年にわたる壮大な物語、開幕!
ファンによる評価は以下の通り!
□総合評価
レビューを書く
レビューの詳細を見る
まだレビューがありません。あなたの意見をぜひ聞かせてください。
「クリフトン年代記」シリーズの読む順番と新刊情報まとめ
続いては読む順番です。
現在の刊行情報は以下の通り。
◆「クリフトン年代記」の読む順番
- 「時のみぞ知る クリフトン年代記第1部」
- 「死もまた我等なり クリフトン年代記第2部」
- 「裁きの鐘は クリフトン年代記第3部」
- 「追風に帆を上げよ クリフトン年代記第4部」
- 「剣より強し クリフトン年代記第5部」
- 「機は熟せり クリフトン年代記第6部」
- 「永遠に残るは クリフトン年代記第7部」
※タイトルを押すと該当部分まで飛べます。
では、それぞれを見ていきましょう。
1.「時のみぞ知る クリフトン年代記第1部」
まずはシリーズ第1巻の『時のみぞ知る クリフトン年代記第1部』です。
2025年01月25日
(2025/04/23 20:36:52時点 Amazon調べ-詳細)
あらすじは以下の通り。
「1920年代英国ブリストル――港町で暮らす貧しい少年ハリー・クリフトンは、ある天賦の才を認められ、名門校へ進学を果たす。裕福な学生たちからのいじめに遭うなか、助けてくれたのは海運一族の息子で貴族階級のジャイルズ・バリントンだった。二人は無二の親友となるが、やがてハリーは戦死したはずの父の死の真相と、バリントン家と自身の因縁を知り――。100年にわたる壮大な物語、開幕!」
Amazon
2.「死もまた我等なり クリフトン年代記第2部」
続いてはシリーズ第2巻の『死もまた我等なり クリフトン年代記第2部』です。
あらすじは以下の通り。
「939年。最愛の人との別れを経てイギリス軍の商船への入隊を果たしたハリーだったが、間もなく船がドイツに攻撃され沈没し、亡き同僚の名を借りてアメリカへ渡る。ところが上陸した途端に殺人罪で拘束され、本当の身分を証明する術もない。刑務所での過酷な生活が始まるなか、第二次大戦の足音はアメリカにも忍び寄り……。一方、ジャイルズは兵士として前線に赴くことに——。苦闘の第2幕!」
Amazon
3.「裁きの鐘は クリフトン年代記第3部」
続いてはシリーズ第3巻の『裁きの鐘は クリフトン年代記第3部』です。
(2025/04/23 20:36:54時点 Amazon調べ-詳細)
あらすじは以下の通り。
「1945年。イギリスへの帰還を果たしたハリーは獄中で執筆した日記がベストセラーとなり、作家として成功を収めていた。ジャイルズもまた労働党庶民院議員となり前途洋々に思われたが、その矢先にジャイルズの母が他界し、二人の間に思いがけない争いの火種を残す。そんななか、ハリーたちに恨みを持つ長年の宿敵は、方途を尽くし新たな攻撃を仕掛けようとしていて——。波乱の第3幕!」
Amazon
4.「追風に帆を上げよ クリフトン年代記第4部」
続いてはシリーズ第4巻の『追風に帆を上げよ クリフトン年代記第4部』です。
(2025/04/23 20:36:54時点 Amazon調べ-詳細)
あらすじは以下の通り。
「息子が交通事故に遭い、九死に一生を得たものの、同乗者の級友が亡くなり悲しみに沈むハリーとエマ。そんななか、一族の事業、バリントン海運は豪華客船の建造に乗り出す。この一大事業が成功しなければ、会社は倒産の危機に瀕する。だがハリーたちに復讐を誓う級友の父は重役会に役員を送り込み、妨害を企て、株価を急落させて会社の乗っ取りを図る。そんなとき一族をある悲劇が襲い——。風雲急を告げる第4幕!」
Amazon
5.「剣より強し クリフトン年代記第5部」
続いてはシリーズ第5巻の『剣より強し クリフトン年代記第5部』です。
(2025/04/23 20:36:55時点 Amazon調べ-詳細)
あらすじは以下の通り。
「豪華客船を狙った爆破事件を間一髪のところで切り抜けたハリーは、ソヴィエトの刑務所に強制収容された作家の釈放活動のため、モスクワに渡る。その作家は長年スターリンの専属通訳を務め、その真実の姿を暴露した本を出版したせいで逮捕されていた。一方エマはバリントン海運の経営危機にさらされながら、ヴァージニアに起こされた名誉毀損の裁判に対峙し——。東西冷戦下、激動の第5幕!」
Amazon
6.「機は熟せり クリフトン年代記第6部」
続いてはシリーズ第6巻の『機は熟せり クリフトン年代記第6部』です。
新装版はまだ未です。
あらすじは以下の通り。
「未」
Amazon
7.「永遠に残るは クリフトン年代記第7部」
続いてはシリーズ第7巻の『永遠に残るは クリフトン年代記第7部』です。
新装版はまだ未です。
あらすじは以下の通り。
「未」
Amazon
終わりに
以上が「クリフトン年代記」の紹介でした。
ではまた。良い読書ライフを。
という機会は本好きには多いかと。
そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。