5.雑談・アイデア系 PRあり

左利きの見分け方!レフティを外見で判別する方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

左利きの見抜き方を紹介していきます。

それを知ってどうするという話はあるかと思いますが、左利きの身としては仲間が判別できてちょっと便利

たkる
たkる
あと席決めるときとかにちょっと良いよね。

では、始めていきます。

たkる
たkる
左利きのおすすめ本とかまとめたので良ければ併せてどうぞ!
左利き本おすすめまとめ!面白い雑学や呼び方や歴史についての総まとめ 人口の約10%存在するという左利き。 一般に左利きというと利き手のことを指しますが、学術的には利き手は、利き足、利き耳、利...

左利きとは何か!一部右手を使う人も多い

まずは左利きとは何か、という話から始めていきます。

左利きとはご存知の通り、効き手や利き足が左である人のことを指します。

もともとは2割くらいの人が左利きだといわれていますが、日本では強制される家庭も多く、だいたい1割くらいの人が左利きだそうです。

で、この左利きですが、利き手、利き足、両方左で、かつ、すべての動作が左手という左利きは結構少ないです。

左利きの人の中にも、

「投げるのは右で、蹴るのは左」

とか、

「ペンを持つのだけは右ですね」

というような人がけっこう多くいます。

そういった人をどこまで左利きとみなすかは微妙ですが、本記事ではざっくりと、生まれつき左手が利き手だと思う!という人を左利きとしています。

なので、左利きの見分け方としての第1のコツは、仮に右手でペンを持っていても、その人が左利きの可能性もあるということです。

左利きの見分け方おすすめまとめ

ではここから本題に入りまして、左利きの見分け方を紹介していきます。

紹介する内容は以下の通り。用途と状況に合わせてお使いください。

  • 着席位置で左利きを見分ける
  • 肩で見分ける
  • 道具で見分ける
  • 改札で見分ける
  • スマホリングで見分ける

それぞれ解説していきます。

着席位置で左利きを見分けるコツ

まずは食事の際の着席位置で見分ける方法です。

左利きの中には、フォークやナイフ、お箸などの食器を左手で持つ人が多く、大多数の右手で食器を持つ人とテリトリーが競合しています。

簡単に言うと、食事中隣の人と手がぶつかりやすいのです。

そのため左利きの人は、左に隣がいないもっとも左の席を取ろうとして動く傾向があります。

たkる
たkる
なぜか左側の席に寄っていくなーと思ったときはその人が左利きの可能性が高いです。

で、この判別方法を使って左利きを事前に察知できると、左利きを一列に並べて配置することができ、みんなが手が当たらずハッピーになります。

肩で左利きを見分けるコツ

続いては肩をみて左利きを見分けるコツです。

肩をみて左利きかどうか見分ける方法は2つあって、一つは左右のなで肩度の違いを見て判別する方法、もう一つはバッグをかけた肩がどちらかを見て見分ける方法です。

なで肩度の違いとしては一般に

利き手側の肩が盛り上がり、利き手でない方の肩が下がる

という傾向があります。

なので、右肩が下がっている人がいたらその人は左利きである可能性が高いと言えます。

ただ、一点だけ例外があって野球のピッチャーは僧帽筋の発達により利き肩が下がります。

なのでもし野球をしている人はその限りではないと覚えておきましょう。

たkる
たkる
自分の運営する「なで肩サイト」に詳細書きました!

もう一つの見分け方としてのバッグを背負う肩は、基本的に利き手に背負う人が多いです。

なので左肩にバッグを背負っている人は左利きである可能性が高いと言えます。

 

改札で左利きを見分けるコツ

バッグを背負っている肩を見ただけでは、

(利き手をフリーにするために)敢えて利き手でないほうに背負う人もいるので判断がつかない!

と思う人もいるかと思います。

そんなときは、その人が改札を通るときに使う手を観測しましょう。

改札は基本的に切符入れ(PASMO検知器)が右にありますが、ここを左手で押すような人はレフティである可能性が高いと言えます。

さらに、この組み合わせで、バッグを左に背負いつつ、左手で改札を通ろうとした人はほぼ間違いなく左利きです。

 

道具で左利きを見分けるコツ

続いては使っている道具で左利きを見分けるコツです。

これはフォークやナイフを見れば一発ではありますが、それ以外にも、実際には持っていない場面でもハサミを見ることで判別することが可能になる場合もあります。

というのも、左利きは専用の「左利き用はさみ」というものを持参している場合が多く、これはふつうのはさみと刃の合わせが逆になっています。

なので、ハサミを借りたけど右手では全然切れないわ!というようなときは、その人が左利きである可能性が高いです。

あとはボールペンの文字を書くときに、文字がかすれ気味なら左利きという見分け方もあります。

これはどういうことかというと、基本的に文字は右手で書きやすいようにできているため、左利きの場合は押して書くような変な書き方も多いです。

なので、ボールペンのインクがうまく出ず、文字がかすれやすいのです。

 

スマホリングで左利きを見分けるコツ

最後はスマホリングの向きで見分ける方法です。

スマホリングは左右対称ではなく、利き手で持ちやすいように張り付ける人が多いです。

なので、右利きの人と比べてどうも違和感があるな!と思うような貼り方をしている人は、左利きである可能性が高いと言えます。

 

終わりに!左利き用のおすすめ記事まとめました

ここまで、左利きの見分け方についてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。

自分はこれらの方法を用いて、まあ80%くらいの確率で左利きを事前に察知しています。

だから何だという話ですが、食事の席とかでさりげなく左利きで並んだりして、右利き(一般の方)に迷惑をかけないように工夫できたりもしている、

‥かもしれない。

まあ、ミステリーのネタとか話のネタに使っていただければ幸いです。

たkる
たkる
以下左利き系の記事です。併せてどうぞ!
別のシリーズの続編もこの機に探してみませんか?
nicoichi-top
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」

という機会は本好きには多いかと。

そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。

さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!

この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。

>>読む順番を見に行く

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA