5.雑談・アイデア系 PRあり

Twitter上に「本の語り場」作りました!SNSで気軽に感想交流

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お疲れ様です。割と本を読む方かなと自分では思っているたkると申します。

今日は、自分が常々考えていた「本の感想をSNS上で言い合える場があればいいのに・・・」という思いを具現化したサービスを作ってみたのでそれをPRさせてください。

その名も「本の語り場あかうんと」です。

以下で詳しく説明していきます。

SNS上で本の感想を気軽に言い合えなかった3つの理由

kanso-iiawnai-mondai

まずは本題に入る前に、なぜ自分がこのサービスを作ったのか、という話を、ちょっとだけさせてください。

本を読む人の中には、「本を読んだ後感想を言い合える場がない」という課題を抱えている人も少なくないかなと思っています。

本を読む友達がいない
本を読む友達はいても同じ本を同じタイミングで読んでいる友達がいない
SNS上とかで知らない人にいきなりリプライするのは迷惑かもしれなくてできない

そんな感じの悩みですね。

これは確かにあるかなーと感じていて、これを解決するためには、SNS上でありつつもある程度の公共性があって、相手が交流可能であることを示す掲示板のような場所が必要だ!と思い至りました。

で、作ってみました。

本の語り場アカウントはリプで交流できるTwitter上の掲示板のイメージ

hone-katariba-account

で作ったのが、本の語り場アカウントというやつです。

これはどういうコンセプトかというと、「誰でも気軽にTwitter上で本の感想を言い合える場」です。

具体的なやり方は後述しますが、このアカウントが起点となるツイートを作り、そこに無限にリプライして感想を言ったり、感想に感想を言ったりして交流して良いよー!というだけのサービスとなっています。

要は感想を吊るすための木みたいなそんなイメージです。

そのアカウントに吊るされたそれぞれの感想が短冊みたいな感じで、それをみてさらにそこに短冊を吊るしたり、この短冊めっちゃいいこと書いてある!って言って共有したりできます。

本の語り場アカウントの使い方

ではそんな本の語り場アカウントの使い方を紹介していきます。

使い方は簡単で、以下の3ステップで運用します。

1.まず自分がこの本の語り場アカウントで起点となるツイートをします。

2.その作品に対して、感想を言いたい人はリプを送ります。

3.後はその送られたリプに対してさらにリプを送って交流するもよし、リツイートするもよし、というように自由です。

簡単ですね。

ちなみに主にシリーズ本を挙げているのは、2つ理由があって、一つはシリーズ本をシリーズ全体として語れる場というのがあまりないかなと感じたため。

そこをカバーしていきたいな!と。

もう一つは、本サイトが「読む順番記事」をめっちゃまとめていて、それとシナジーのある何かサービスはないものかー!と考えていて、以下の考えに行き着いたため。

シリーズ本の感想を言い合っているうちに、シリーズの続編を読みたくなる人が出てくることは大いにあり得る。そんな時にすぐそばに読む順番をまとめたリンクがあればめっちゃ便利そう!

自分はサイトのアクセス数上がるしユーザーは探す手間が省けるしでWinWinだ!天才か!

と思ったからです。

まあ、そんな感じでこのサービスが作られました。

終わりに

本の語り場アカウント運用開始中です!

ぜひご利用ください!

ちなみに、リプされまくると管理人に通知無限にきて詰むのでは?と思うかもですが、アカウントは基本通知切っているんで大丈夫です。

巻き込みリプしてOKです。どしどし感想を送りつけてください。

ではまた。良い読書ライフを!

↓本の語り場アカウント

◆参考動画【使い方解説】

別のシリーズの続編もこの機に探してみませんか?
nicoichi-top
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」

という機会は本好きには多いかと。

そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。

さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!

この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。

>>読む順番を見に行く

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA