色って全部でいくつあるんだろう?
色々な空の要様子を知りたい。
そんな気分になるときもあるかと思います。
空とか色は文章だけだとイマイチピンとこないので、絵があると嬉しい。でも絵だけではわかりにくい。
どこかに、網羅的でかつ、わかりやすいイラスト付きの本はないものか?
と、そんなときにオススメなのが雷鳥社から発売されているイラスト満載な『〇〇の辞典シリーズ』です。
今日はこの『〇〇の辞典シリーズ』について概要と作品一覧を紹介していきます。
目次
雷鳥社「辞典シリーズ」とは何か?
まずは辞典シリーズとは何かを簡単に紹介していきます。
辞典シリーズとは雷鳥社から発売されているビジュアル本シリーズです。
空、海、花、鉱石などの自然を豊富なイラストとオシャレなワードとともに紹介していくというシリーズとなっています。
絵や写真がとっても見やすいですが、辞典なので内容も網羅的。
勉強になって、かつ何度も読み返したくなる面白さもあるという作品です。
ビジュアル的にオシャレなので、プレゼントとか寄せ書き用とかにもオススメ。
辞典シリーズの読む順番
辞典シリーズの読む順番というか全作品をまとめてきます。
刊行中の作品は以下の通り。
それぞれ見ていきましょう。
1.海の辞典
まずはシリーズ第1巻の「海の辞典」です。
こちらでは四季折々の海の写真を海を使ったたとえや言葉、色、音、風などに合わせて紹介。
海の表現を多彩にしたい人におすすめ。
2.空の辞典
続いてはシリーズ第2巻の「空の辞典」です。
こちらでは四季や天候をあらわす空の言葉を、 雲・風・雨・雪・霧・光・色 の7つのテーマにわけて紹介
空に適切な表現を与えたい人におすすめ。
3.星の辞典
続いてはシリーズ第3巻「星の辞典」です。
こちらでは、星や星座など天体に関する解説と写真集。88正座を網羅。
プラネタリウムや天体観測の予習復習にも最適です!
4.草の辞典 野の花・道の草
続いてはシリーズ第4巻の「草の辞典 野の花・道の草」です。
こちらでは、道で見かける春夏秋冬の草花193種とその花言葉を掲載。
雑草から花まで植物マスターになれる1冊!
5.花の辞典
続いてはシリーズ第5巻の「花の辞典」です。
こちらでは、季節ごとに分類した206種類の花を美しい写真とともに掲載し、さらにはすべての花に花言葉を追記。
さらっと花言葉が出てくるようになりたい人におすすめ。
6.色の辞典
続いてはシリーズ第6巻の色の辞典です。
こちらでは367色にも及ぶ色の名前の由来や成り立ちを紹介。
色使いをマスターしたい人は必見!
7.石の辞典
続いては2018年に発売されたシリーズ第7巻「石の辞典」です。
こちらでは、世界中の鉱石を柔らかい順に115点のイラストで紹介。
鉱物ファンにはたまらない1作!
8.菜の辞典(2019年11月上旬)
続いてはシリーズ第8巻の「菜の辞典」です。
いつも食べている野菜についての辞典です。約180種の野菜の旬、選び方、食べ方、栄養などを解説!
これは実用性もたかそうですね!
「雷鳥社いい本だすやんけ…!」と思う辞典シリーズ、おすすめ。
ここまで『辞典シリーズ』の読む順番についてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。
ぶっちゃけ順番は特になくて、興味あるところから読んでいけばいいかなと思います。
イラスト満載でそれぞれのテーマに詳しくなれるので、ぜひ読んでみてください。
では今日はこの辺で。良い読書ライフを!
という機会は本好きには多いかと。
そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。