KindlePaperWhiteというKindleの比較的新しいモデルを2019年のサイバーマンデーで購入しました。
そしてそれが購入から数日たった今日、ついに届いた!ということで、さっそく使ってみました!
以下でその使い勝手とか簡単な感想を述べていきたいと思います。
動画版も作りました↓
目次
風呂読書に耐えうる防水端末!KindlePaperWhiteとは?
まずはKindlePaperWhiteとは何か、という概要について簡単に紹介します。
Kindlepaperwhiteとは、Amazonの電子書籍を読めるKindleシリーズの最新モデルです。
特徴としては、
薄くて軽い上に防水(IPX8等級)で、さらに1回の充電で数週間使える
とかそんな感じ。
という要は最新にして最強の電子書籍リーダーなんです。
これを買うまでは風呂での読書にはこんな感じのめっちゃめんどくさいアイテムが必要でした!
で、こんなん毎回付けてられないので、満を持して電子書籍を購入していて、今日届きました!
中身はこんな感じ↓
箱の中に本体、説明書、充電ケーブルが入っています!
で、最初に5分くらいで終わるWifiとかAmazonアカウントの紐付けがあって、それを完了すると読書に入ることができます。
じゃあ、さっそく使ってみましたというところで、以下でKindlepaperwhiteの感動ポイントを紹介します!
KindlePaperWhiteの機能!防水+軽い+紙に近い色
では続いては、KindlePaperWhiteをさっそく使ってみた上での、機能として個人的にすごいと思ったところを紹介します。
具体的には以下の3つです。
- IPhoneより軽い
- 水で濡れてもフリックできる
- 紙の本に近い色使い
それぞれ画像付きで紹介していきます。
IPhoneより軽い
Kindlepaperwhiteを触ってみてまず驚いたのが、その圧倒的な軽さでした。
Kindlepaperwhiteはサイズ的には、文庫本よりやや大きいくらいで割と横幅はあるんですが、超圧倒的に軽量ボディです。
どのくらい軽いかというと、サイズ的には半分にも満たないi-phoneよりも軽いくらい!
全然ストレスがないです。
なんでそんなに軽いのか、というと端末の厚みがとにかく薄いからです。
見る向きだとこんな感じですが・・・
縦にするとこうなる!
・・・え、これ、すごない?
水で濡れてもフリックできる
Kindlepaperwhiteが来たということで、次に紙の本では絶対に進出できなかった風呂読書をしてみたんですが、そこで驚いたのが防水耐性の高さです。
具体的には、水がついた状態でも普通にフリックしたり、スクロールしたりできる点がすごいなと思いました。
防水携帯とかって多いけど、普通携帯はタッチパネルが濡れるとうまくフリックできなかったりするんですが、Kindlepaperwhiteは水濡れ御構い無しでした!
あと水没を恐れなくても良いという安心感は精神的にリラックスできる!
紙の本に近い色使い
3つ目にすごいなと思ったのはKindlepaperwhiteの色合いです。
これは自分の偏見ですが、電子書籍リーダーってめっちゃパサパサした色ですごくみづらいというイメージがあったんです(10年前くらいのイメージ)。
ただ、これは科学技術の進歩によっていつの間にか改善されていたみたいで、今日使ってみた感想は、なんなら紙の本より目が疲れないかもしれない、でした。
こんな感じ↓
あ、これなら無限に読めるな!と風呂場で確信・・・!(2冊読みました笑)
読んだ本↓
三人打ちフリー雀荘なんて怖くない サンマフリーのルール・京都編 三人打ち麻雀ルールシリーズ
KidlePaperWhiteを感想レビュー!ぶっちゃけ普段はスマホの方が読みやすい
続いては、2ヶ月ほどKindlePaperWhiteを使用してみての感想を書いていきます。
よかったことと悪かったことが両方あるのでそれぞれ見ていきます。
よかったこと
まずはよかったことです。
これは色々あって、以下のような感じ。
- 武器が増えた!
- お風呂は快適
- 電子書籍という概念に慣れられた!
- 読書代下がった(はず?)
武器が増えた
それぞれ簡単に解説すると、まず今まで紙の本しか使っていなかったので持ってきた本が尽きたらそれで終わり!だったんです。
これが電子書籍導入により「紙が尽きたら電子書籍を読めばいいじゃない」状態になり、セカンドウエポンとしての効力を発揮してくれました!
風呂読書
続いてはお風呂での読書ですが、これは前評判通りめっちゃいいです。
紙の本ではお風呂はどうしても無理だったので、それが快適に進出できたという点で、もうこれだけで元は取ったかな感があります。
ちなみに防水性については一度だけ風呂ぽちゃしてしまったんですが、大丈夫でした笑
読書代が下がった(はず?)
あと読書代も多分下がっています。
というのも電子書籍のKindleUnlimitedで20冊くらい読んでいるため。これを紙で買えば数千〜数万円くらいは行っているはずなのでこれがキャンペーン期間で98円になっているのは強い!
なお、いくらでも読めるぜ!ってなって紙の本の購買速度もちょっと上がっている感じもあり、本当に減っているのかは怖くて試算できていない・・・
悪かったこと
続いてはイマイチだったところまとめです。
これは大きく2点で具体的にはこんな感じ。
普段はスマホのが見やすい、本探すの大変
それぞれ説明していきます。
普段はスマホのが見やすい
まず一つ目としては、お風呂以外の場所で読むならぶっちゃけスマホの方が見やすいという点がありました。
KindlePaperWhiteも悪くはないんですが、それでもきらびやかさとか、普段慣れてる感とかでスマホでそのまま読んだ方が楽!
あと、操作がまだ慣れなくて、フリックとかでパッと行けるスマホで結局読んでました。
本探すの大変
あと、これも結構あれな点なんですが、KindlePaperWhiteで本を探すのめっちゃ大変なんです。
慣れない操作でぽちぽちやるのが大変で、しかもどこまでが読み放題か、とかがややわかりにくい。
反応速度も良くないです。
なので、結局スマホで探してKindle端末に配信みたいな流れになっていて、お風呂場でKindleで本を探し始めると風邪をひきます。
なので、先に探して配信している間にお湯を溜めて読む!みたいなワンステップがありややめんどくさかった。
Kindlepaperwhiteの広告ありかなしか問題!読書中はそんなにウザくない
ちなみにこのKindlepaperwhiteですが、広告ありと広告なしのバージョンが購入時に選べます。
広告なしだと確か端末代が2000円くらい高くなるけど、広告が出ない!
逆に広告ありだと端末は安いけど広告が出る、という仕様です。
で、ぶっちゃけ広告ってどのくらいの頻度で出るの?とかどのくらい読書の邪魔になるの?とかが気になるところかなと思います。
まだ1日使ってみただけですが、所感としてはそんなに広告はうざくないです。
読書中は全く広告は出ないので読書そのものが阻害されることはなく、選書中は下の方にちょっと出ていますが、別に無茶苦茶うざいというほどでもない。
気にしない人は多分問題なく使えるはずですが、きっちりしている人は広告なしを選ぶのもアリだと思います。
KindlePaperWhiteが故障した!Amazonで無料交換をして貰うまでの手順
最後にトラブル対応です。
電源が付かない→故障交換成功
ちなみにこのKindlePaperWhiteを使って半年くらい、久々に付けたら電源が付かなくなりました。
なんてこったー!?と思いつつ、冷静に色々調べて試してみたけど全部だめ。。
やったこと↓
- 電源長押し→変化なし
- 電源超長押し(40秒)→オレンジ点灯、点滅、緑点灯、点滅を繰り返すだけ
- 充電してみる(ケーブルを変えて)→変化なし
- 超充電してみる(一晩)→変化なし
でもダメ・・・!
そこでAmazonに問い合わせしてみたらチャットでのやり取りの末、交換をしてもらえました。
まあ、壊れても1年以内なら返品できるよ、というのもポイント。
画面が変になった!
ちなみに使っているとある時から画面が変になったんだけど、これは仕様みたいです。
- 元からそうな人もいる(ねこててさんとか)し
- 途中からそうなった人もいる(自分とか)
みたい。
番外編:KindlePaperWhiteを注文する際の注意点!配達先住所の話
という感じでKindlepaperwhiteめっちゃ良さげだったので、風呂読書に乗り出したい人や、電子書籍リーダー買い替えどきだな!って思っていた方はぜひどうぞ!
というのがこの記事の主旨でした。
最後にこれは余談なんですが、普段Amazonをあまり使わない勢にとって重要かもしれない、一応シェアしたい情報がありますのでそれを紹介して終わろうかなと思います。
それがAmazonの登録情報に記載する住所の話。
自分は市区町村と番地、そしてマンションの部屋番号を書いていたんですが、これだけだと荷物が届かない場合があるんだそうです。
なぜかというと、マンション名がないから。
マンション名がなくても住所があれば届くのでは?と思っていたんですが、そうではないことがわかりました。
具体的にいうと、実はうちの近所はマンションが密集していた関係もあり、住所だけだと隣のマンションと同じになってしまっていたんだそうです。
しかもどっちのマンションも大体高さが同じで部屋数も同じくらい。
ぶっちゃけ届くかどうかは50%だったそうです。
・・・なんだってーーー!すみませんでした(土下座)!
となりました。マンション名めんどく下がりがちな人でマンションがいっぱいある地域にお住いの方はお気をつけください。
という雑学的な情報で終わる。
ではまた。良い読書ライフを!
という機会は本好きには多いかと。
そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。