ブックオフのウルトラセールに行って、「これは…!?」と思って買ってきたのが『世界の国鳥』という本。
内容はタイトルの通り、世界各国の国鳥を写真付きで紹介していくよ!という本で、オールカラーで全ページに写真掲載という気合の入った本でした。
これが面白くて、「あの国の国鳥これなの!?」とか、「あー、確かにお国柄と国鳥似合うわー」とか思いけっこう楽しめました。
国鳥は派手なやつが多いので、ふつうにビジュアル本としてもいい感じ。
せっかくなので、世界の国鳥の中で、個人的に気になった内容をまとめていきます。
目次
インドの国鳥クジャクは益鳥
インドの国鳥は孔雀(クジャク)です。確かにインドの伝統衣装って孔雀みたいなカラフルさがありますよね。
COLLECTA(コレクタ) クジャク 孔雀 動物 フィギュア
ただ、なぜ孔雀なのか、というと、人の生活を害する害虫を食べてくれる益鳥だから、という面もあるみたいです。
で、その害虫ってどんなものなのか、というと、毒サソリや毒ヘビだという。
…インド害虫のレベルが高すぎぃ!(虫嫌い)
シンガポールの国鳥は真っ赤なハチドリ「キゴシタイヨウチョウ」
シンガポールは国土の狭い国で、都会なイメージですが、国鳥がいます。
それがキゴシタイヨウチョウという種で、ハチドリのようなやつです。
ただ真っ赤なフォルムが特徴で、かつ空中で静止できるとのことで、急に飛んで来たらかなりびっくりしそう。太陽が二つ!?みたいな。
スリランカの国鳥はニワトリ!イロンヤケイ
スリランカの国鳥は真っ赤なトサカのニワトリ(イロンヤケイ)を採用。
すごい派手で、ヤンキーっぽさがあります。
ちなみに繁殖期を終えるとトサカは小さくなるらしいです。
いい画像がなかったので適当に↓
日本の国鳥はキジ
これふつうに知らなったんですが、日本の国鳥はキジだそうですね。
オスは勇敢さ、メスは母性愛の象徴らしいです。ケーン、ケーンと鳴く。
…日本の国鳥、ツルとかハクチョウかと思ってた
モンゴルの国鳥は狩猟のパートナーのオジロワシ
もともと遊牧民族が中心の国モンゴルでは、古くから狩猟のパートナーとして関わりが深いオジロワシが国鳥となっています。
このオジロワシは、場合によってもキツネとかも捕獲できる猛禽類の中でもかなり強い種族だそうです。
…強い(確信)
キリバスの国鳥グンカンドリはスタミナに定評あり
キリバスの国鳥はグンカンドリだそうです。
3drose Danita Delimont – 鳥 – アメリカグンカンドリオスwithポーチ膨らませ、ガラパゴス、エクアドル。 – 枕ケース 16″ x 16″ pc_228965_1
風船のような赤い喉袋が特徴で、非常に長時間飛ぶことができて、他の鳥の獲物を横取りする戦いを得意とするとのこと。
スタミナを活かし、獲物を吐き出すまで追いかけていくそうです。
…空の追跡者って新しいな、と思いました。
ニュージーランドの飛べない鳥キーウィ
ニュージーランドの国鳥は飛べない鳥キーウィ。
ペンギンの子供みたいな茶色の鳥でもふもふです。外敵がいなかったため翼が退化し飛べなくなったそうですね。
ちなみに名前の由来は鳴き声がキーウィと言うから。
オスが子育てに積極的な種としても知られており、家事に強い夫に対する言葉としてキーウィハウズバンドという言葉もあるとのこと。
…「夫が家事を全てやってくれるのよ」「まあ、それはキーウィハウズバンドね!?」みたいな会話があるんでしょうか。ちょっとどこかで使ってみたい。
パプアニューギニアのゴクラクチョウ
風を食べて生きる天国の鳥という伝説から名付けられた。黄色の羽根が綺麗。
ギリシャの国鳥はアテナの使いコキンメフクロウ
ギリシャの国鳥は、知恵の女神アテナの使い魔として知られるコキンメフクロウ。
基本は夜行性だが、昼間も行動できる万能型だそうです。
…頭大きくて結構可愛い
フィンランドの国鳥はオオハクチョウ
国土の1割が湖のフィンランドでは、春が来るとオオハクチョウというのは通年の流れで、国鳥としても採用されています。
オオハクチョウは10kg以上あるので、飛び立ちは助走が必要で、止まるときも水でブレーキをかけて徐々に減速するそうです。
…飛行機みたい
南アフリカの国鳥はカッコいい灰色のハゴロモヅル
南アフリカ共和国の国鳥は青灰色のツルであるハゴロモツル。
ハゴロモヅルの羽根は王族の身につけられるルールだそうです。
日本のツルよりちょっとだけカッコいい系です。
アメリカのハクトウワシ
アメリカの国鳥はアメリカ先住民からの信頼も厚いハクトウワシ。
このワシは、巣を毎年増築するので、サイズでどのくらい使っているかわかるそうです。
グアテマラの国鳥、幻の鳥ケツァール
グアテマラの国鳥は、全身緑で長い尻尾を持つ鳥ケツァール。
見ると幸せをが訪れる幻の鳥として知られる。手塚治虫『火の鳥』のモデルでもあるみたいです。
ケツァール19000のティンサイン 金属看板 ポスター / Tin Sign Metal Poster of Quetzal 19000
トリニダード・トバゴの国鳥は、全身真紅のショウジョウトキ
トリニダード・トバゴの国鳥は、真紅のトキ。
なんでこんな色してんの!?とびっくりするほど赤いです。
赤い理由はメラニン色素の多い食事をしてるからだそうですね。
ショウジョウトキのマウスパッド :フォトパッド*( 世界の野鳥シリーズ ) (B)
終わりに。
やはりカラフルな鳥とか、強そうな鳥が採用されることが多いみたいですが、たまにニワトリとかスズメみたいなやつとかもいて、国のカラーがあって面白いですね。
国鳥はきれいな鳥とかが多いので、ビジュアルも豊かでかつちょっとしたエピソードも面白いので、わりとおすすめの一冊。
という機会は本好きには多いかと。
そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。