シリーズごと PRあり

[新刊X発売!]長岡弘樹「教場シリーズ」の読む順番とあらすじまとめ(警視庁53との違いも解説)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

長岡弘樹さんの小説「教場シリーズ」の読む順番とあらすじをまとめていきます。

資質がなければ即退校という警察学校の内部での人間ドラマを描いた作品ですね。

たkる
たkる
2021年1月4日、5日のドラマ化も決まっており、今熱い作品です。

ちなみに教場をテーマにした作品としては、吉川英梨さんの「警視庁53教場シリーズ」という作品もありそれは別シリーズになります。※そっちも読む順番を後半でまとめます。

そんな感じです。

\最新情報/

  • 2025.8.6 「新・教場2」の単行本発売。
  • 2025.8.4 「新・教場」の文庫発売
  • 2023.3.15 「新・教場」発売
  • 2022.12.06 教場Xの文庫版発売!
  • 2022/01 漫画「教場」がサンデーうぇぶりに登場!
  • 2021/9/1 「教場X 刑事指導官・風間公親」発売
  • 2021年1月4~5日にドラマ放送。配信先はFOD
  • 番外編第2巻「教場0.5 刑事指導官風間公親」が2021年のどこかで発売予定とのこと!

新・教場↓

created by Rinker
¥1,170
(2025/08/23 15:21:54時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,980
(2025/08/23 14:36:17時点 Amazon調べ-詳細)

 

文庫最新↓

 

ではまずはあらすじから始めていきます。よろしくおねがいします。

長岡弘樹「教場シリーズ」とは?あらすじとかテイストを

kyojyo-novel

まずは教場シリーズの概要を簡単に紹介します。

教場(きょうじょう、と読む)シリーズは長岡弘樹さんによる小説で、警察学校を描いた作品です。

「警察学校は、優秀な警察官を育てる場所ではなく、適性のない人間をふるい落すための場所」として、ある意味特殊な環境である警察学校の内部を描いています。

テイストとしては、経験豊かな教官が生徒の心の闇や適性を見抜いていくミステリー要素、過酷な環境の中で次第に生徒が成長していく青春小説としての側面の両方があり、他にはない魅力があります。

『週刊文春ミステリーベスト10 2013年』にて第1位に輝いており、2020年のテレビドラマ化も予定されているという有名作です。

□総合評価

4.0
星5つ中の4.0(1人のレビュー)
とても良い0%
良い100%
普通0%
イマイチ0%
つまらなかった0%

 

みんなのコメント!

警察学校という他にはないテーマで非常に勉強になりました!ドラマ化嬉しい!

読書好きA

 

シリーズのレビューをお願いします!!













 

「教場シリーズ」の読む順番とあらすじまとめ

では、そんな「教場シリーズ」の読む順番をまとめていきます。

現在刊行中の作品は以下の通り。それぞれ連作短編集の構成です。

・・・第6巻は2023年のどこかで登場するとのこと!

ちなみに番外編の『教場0』は先生側をメインにしたスピンオフですが、刊行順的に最後に読むのがオススメ。

ではそれぞれあらすじを見ていきましょう!

1.「教場」

まずはシリーズ第1巻の「教場」です。

構成は短編で、冷厳な白髪教官・風間公親に睨まれれば即退校となる極限状態の中で、警察志願生たちのドラマが描かれます。

警察学校とはどんな環境なのか、その内面がわかる1冊です。

ちなみに漫画版がサンデーうぇぶりにて出ているのでそちらから入るのもありです。

2.「教場2」

続いては第2巻の「教場2」です。こちらも連番なのでわかりやすいですね。

この巻でも前巻同様短編集の形式で、曲者揃いな警察学校の生徒たちのドラマが描かれます。

特に成績優秀ながら武道が苦手で「警察に恨みがある」という美浦が異例の存在です。

 

3.「教場0 刑事指導官・風間公親」

続いてはシリーズ第3巻の「教場0 刑事指導官・風間公親」です。

こちらではキャリア三か月の新米刑事の中から一名が選ばれ、定期的に本部に送られるという通称「風間道場」と呼ばれる刑事育成システムについて語られます。

その風間道場で新米刑事を待ちうけるのは指導官・風間公親によるマンツーマン指導。殺人事件の現場を風間とともに捜査しながら、三か月間みっちり指導を受けることになります。

卒業生はエース級の刑事として活躍しているが、見込みがなければ交番勤務に戻されると噂されてもいます。

そんな風間道場に挑むことになった新米刑事たちは、背水の陣で事件に臨むことになるが・・・!

というストーリー。

4.「風間教場」

最後はシリーズ第4巻の「風間教場」です。

見込みなき者を容赦なく退校処分にすることで有名な鬼教官・風間に対し、校長の久光は「退校者ゼロ」の模範教場を作ることを命じる。

しかし、曲者揃いの生徒たちを全て卒業させることは思いの外困難で・・・

というストーリー。退校者ゼロに路線変更されるとどうなるのか・・・?

5.教場X 刑事指導官・風間公親

続いてはシリーズ第5巻の『教場X 刑事指導官・風間公親 』です。

こちらは2021/9/1発売となります。

6つの事件を調査する内容です。

あらすじを開く

●第1話 硝薬の裁き
益野紳佑の妻才佳は、半年前、車にはねられ亡くなった。事故の唯一の目撃者は娘の麗馨だった。警察は幼い麗馨の証言を採用せず、犯人とされた男は不起訴となっていた。
●第2話 妄信の果て
大学四年生の戸森研策は、地元新聞社から内定を得た。ゼミ論文の単位が取得できれば卒業も確定する。前途洋々の戸森のもとへ、担当教授から突然の連絡が入る。
●第3話 橋上の残影
経理事務の仕事をしている篠木瑤子は、十年前に恋人を自死により失っている。その死の原因となった男は刑期を終え、娑婆でのうのうと暮らしていた。
●第4話 孤独の胎衣
短大生の萱場千寿留は工芸家の浦真幹夫と関係を持ち、妊娠した。浦真は中絶費用を渡し、海外に旅立ったが、千寿留は新しい生命の誕生を待ちわびていた。
●第5話 闇中の白霧
名越研弥は、闇サイト経由で違法な薬物や商品を仕入れ、莫大な冨を得た。そろそろ足を洗いたいのだが、相棒の小田島澄葉を説得できずにいた。
●第6話 仏罰の報い
著名な有機化学者である清家総一郎は実験中の事故で両目に劇薬を浴び、一線を退いた。隠棲生活を送る清家の悩みの種は、娘・紗季の夫の素行だった。

created by Rinker
¥1,000
(2025/08/23 15:21:55時点 Amazon調べ-詳細)

6.「新・教場」

2022年12月発売の「このミステリーがすごい」にて2023年には「新・教場」が出る予定との情報が出ました。

2023年3月15日発売!

created by Rinker
¥1,170
(2025/08/23 15:21:54時点 Amazon調べ-詳細)

2025/8文庫発売↓

created by Rinker
¥847
(2025/08/23 14:36:16時点 Amazon調べ-詳細)

7.「新・教場2」

「教場」映画プロジェクト原作の最新刊として短編集で登場。

created by Rinker
¥1,980
(2025/08/23 14:36:17時点 Amazon調べ-詳細)

第一話 会意のトンネル
郷村秀初は、体格に優れた14歳年上の同期、岩国禾刀に何かと助けられていた。岩国は、郷村の母の中学時代の後輩だという。

第二話 不作為の鏡
成瀬幹人は、醜形恐怖症のため、一度鏡を見てしまうと離れられなくなる。招集に遅れることも多く、連帯責任を取らされる同班の若浦と宝条から苦情を言われていた。

第三話 遺恨の経路
木下百葉は、同じ教場の真鍋辰貴と交際している。真鍋は一月前まで同期の洞口亜早紀と付き合っていた。真鍋と百葉はクリスマスに会う約束をしているが、その前に犯罪捜査のペーパーテストがある。

第四話 犯意の影法師
南郷玲司と来栖研心は「警察学校生研究発表会」の予選にT県警代表として出場することになった。全国大会に進めれば卒配後はAランクの署に配属される。

第五話 黒白の極性
細沼理仁は、パチンコに大ハマりして同期に借金までしてしまった。軍資金を吐き出した土曜、ひったくり事件に遭遇する。

第六話 金盞花の迷い
卒業式が近づき警察学校では総代争いが激化していた。追掛冬和子はそのトップを走っているが、ライバルで新聞ベタ記事マニアの戌塚に図書室へ呼び出される。

テレビドラマ版「教場」【木村拓哉主演・グッズあり!】

kyoujyou-drama

続いてはテレビドラマ版の「教場シリーズ」について紹介していきます。

テレビドラマ版としては、「フジテレビ60周年特別企画」として、2021年春に単発ドラマでの2夜連続が予定されています。

放送日は2021年1月4日(土)、1月5日(日)の夜9時スタート!2夜連続放送です。

たkる
たkる
内容は教場1、2をベースにしたオリジナルストーリーでした!原作ではドラマでは語られていないエピソードも多いのでぜひ原作をチェックだ!

主なキャストは以下の通り。

  • 風間公親 – 木村拓哉【主演】
  • 宮坂定 – 工藤阿須加
  • 菱沼羽津希 – 川口春奈
  • 平田和道 – 林遣都
  • 岸川沙織 – 葵わかな
  • 南原哲久 – 井之脇海
  • 樫村卓実 – 西畑大吾
  • 枝元佑奈 – 富田望生
  • 都築耀太 – 味方良介
  • 石山広平 – 村井良大
  • 日下部准 – 三浦翔平
  • 楠本しのぶ – 大島優子
たkる
たkる
配信先はFOD

※2021年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

再ドラマ化されるようです!

主演 木村拓哉
「教場」映画、プロジェクト始動!
脚本 君塚良一 監督 中江功
2026年、風間公親ふたたび!

刑事指導官・風間公親を急襲し、右目から光を奪った“千枚通しの男”十崎波瑠が、「風間道場」門下生の刑事達の手によって逮捕された。警察学校長の四方田は、風間の門徒である現役バリバリの刑事を月に一度「風間教場」に招き、特別講義を行ってもらうという新たなカリキュラムを提案する。

別シリーズ!吉川英梨「警視庁53教場」の読む順番(別著者の同テーマ作品)

教場をテーマにした小説はレアですが、他に全くないわけではありません

教場小説としては、他にも吉川英梨さんの『警視庁教場53』という作品があります。

ストーリーとしては、警察学校教官・守村が首吊り死体で発見され、かつて同じ教場で授業を受けた同期である捜査一課の五味が事件を捜査していくというもの。

教場時代のエピソードと現在の話が交互に入る独特の構成が魅力です。

こちらもシリーズ化されており、読む順番は以下の通り。

1.『警視庁53教場』

 

2.『偽弾の墓 警視庁53教場』

 

3.『聖母の共犯者 警視庁53教場』

4.『正義の翼 警視庁53教場』

5.『カラスの祈り 警視庁53教場』

created by Rinker
¥585
(2025/08/23 14:36:18時点 Amazon調べ-詳細)

・・・奇しくもどちらとも3巻刊行中!

第5巻出ました!

終わりに!警察学校内部を学ぶ教場シリーズをぜひ読もう!

ここまで教場シリーズの読む順番とあらすじ、ドラマ化情報、そしてテーマの似ている「警視庁53教場シリーズ」についてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。

2020年にドラマ化されるとさらに知名度が上がること間違いなし。

今のうちに読んでおきましょう。

ではまた。良い読書ライフを!

【佐々木譲】『北海道警察・札幌大通署シリーズ』の読む順番とあらすじ、最新刊「樹林の罠」は未定『笑う警官』より始まる佐々木譲さんの小説『北海道警察・札幌大通署シリーズ』の読む順番とあらすじをまとめていきます。 \最新情報...
【2022年最新】誉田哲也の新刊・新作情報を紹介!単行本、文庫、シリーズ、映画化でそれぞれ解説姫川玲子シリーズ、ジウサーガシリーズなどで知られる小説家・誉田哲也さんの作品の中で、おすすめのものを(映画化されたものを中心に)紹介して...
黒川博行『疫病神シリーズ』あらすじと読む順番【ドラマ化続編】小説家の黒川博行氏の人気サスペンス小説『疫病神シリーズ』。 今日は、そのあらすじ、原作読む順番、ドラマ化情報についてまとめていきた...
別のシリーズの続編もこの機に探してみませんか?
nicoichi-top
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」

という機会は本好きには多いかと。

そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。

さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!

この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。

>>読む順番を見に行く

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA