シリーズごと PRあり

中島 久枝「おでかけ料理人」シリーズの読む順番と新刊情報まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では、「おでかけ料理人」シリーズの読む順番と新刊情報をまとめます。

最新情報

2025.2.5 第3巻「おでかけ料理人 おいしいもので心をひらく」

中島 久枝 「おでかけ料理人」シリーズの読む順番は「刊行順」がおすすめです。

中島 久枝 「おでかけ料理人」シリーズとは?

まずは概要です。

タイトル「おでかけ料理人」シリーズ
作者中島 久枝
出版社文春文庫
既刊3

ファンによる評価は以下の通り!

□総合評価

0.0
星5つ中の0.0(0人のレビュー)
とても良い0%
良い0%
普通0%
イマイチ0%
つまらなかった0%
レビューを書く

レビューの詳細を見る

まだレビューがありません。あなたの意見をぜひ聞かせてください。

「おでかけ料理人」シリーズの読む順番と新刊情報まとめ

続いては読む順番です。

現在の刊行情報は以下の通り。

では、それぞれを見ていきましょう。

1.「おでかけ料理人 佐菜とおばあさまの物語」

まずはシリーズ第1巻の『おでかけ料理人 佐菜とおばあさまの物語』です。

2024/2/6

あらすじは以下の通り。

「主人公・佐菜(16歳)は日本橋の老舗の帯屋、三益屋の娘。 だが小さい頃に母を亡くし、教養高く美しい祖母(66歳)と二人で、 室町の隠居所で暮らしていた。 ところがある日突然、この箱入りコンビは世間の荒波に放り出され―― 借家に移り、おばあさまは手習いの塾を開いて見るも、お品のいい塾に 子供は集まらない。次第にお金が無くなり、辛そうになる祖母を見て、 これまでのんびり内気なまま生きてきた佐菜は、自分を奮い立たせる。 女中から教わっていた京料理の腕前を武器に、「出張料理人」を始めることに なったがーー庶民の事情に疎いが豊かな知識で佐菜を助けてくれるおばあさまの 秘密、隠されていた「三益屋倒産」のおどろきの事情とは――。」

Amazon

2.「おでかけ料理人 ふるさとの味で元気になる」

続いてはシリーズ第2巻の『おでかけ料理人 ふるさとの味で元気になる』です。

2024/8/6

あらすじは以下の通り。

「教養高いが世間知らずのおばあさまと、 料理のセンス抜群だが内気な16歳の孫娘・佐菜。 老舗帯屋「三益屋」の倒産と共に世の荒波に放り出された 箱入りコンビが、「出張料理」を仕事に奮闘する大好評シリーズ第二巻。 出張料理人としてなんとか滑り出した佐菜が今回頼まれたのは、 山形・米沢から江戸に出てきた一家の御飯づくり。 だし(夏野菜を刻んだ漬物を入れる)や鯉のうま煮を所望されたが-― 故郷の味が人をどれだけ元気にするのかを 知る佐菜は、一方で、4歳の弟の様子が心配でたまらない。 おばあさまがお能「菊慈童」からヒントを得て救ってくれるか? フードライターとして全国の美味しいモノを知る 著者が満を持して送る、 <美味しいモノ × 教養 × ほっこり時代小説> 5つの美味しいストーリー!」

Amazon

3.「おでかけ料理人 おいしいもので心をひらく」

続いてはシリーズ第3巻の『おでかけ料理人 おいしいもので心をひらく』です。

あらすじは以下の通り。

「教養高いが世間知らずのおばあさまと、 料理のセンス抜群だが内気な16歳の孫娘。 実家の老舗帯屋「三益屋」の倒産と共に世の荒波に放り出されたコンビが、 「出張料理」に奮闘する! ほっこり美味しい書下ろしシリーズ第三弾! 「れんこんの料理をお願いします」三人の若者からの真剣な頼みを 引き受けた佐菜。ところがそれは、郷里から訪ねてくる父親を騙す ためと知ったおばあさまに大反対される。 酢ばす、芝えびの蓮根はさみ揚げ、そして… 心をこめた料理が人を繋ぎ、出張料理を通して 佐菜も大きく成長する――」

Amazon

終わりに

以上が「おでかけ料理人」の紹介でした。

ではまた。良い読書ライフを。

別のシリーズの続編もこの機に探してみませんか?

nicoichi-top

「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」

という機会は本好きには多いかと。

そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。

さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!

この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。

>>読む順番を見に行く