2019年8月に20年ぶりの新刊「盲剣楼奇譚」が発売された島田荘司さんの小説『吉敷竹史シリーズ』の読む順番をまとめていきます。
よろしくお願いいたします。
島田荘司『吉敷竹史シリーズ』とは?あらすじとかテイストを紹介
まずは、島田荘司『吉敷竹史シリーズ』とはどんな物語なのかを簡単に紹介していきます。
『吉敷竹史シリーズ』とは、警視庁捜査一課の吉敷竹史を主人公にした一連のミステリー小説シリーズ。
第1巻の『寝台特急「はやぶさ」1/60秒の壁』では、双眼鏡で覗きをしていた男がホテルで見つけた女性の死体は、死亡推定時刻を調べてみると、寝台特急はやぶさに乗っていたことがわかるというストーリー。
ホテルで殺されたはずの女性がなぜはやぶさに乗っていたのか?という謎を吉敷らが解き明かしていきます。
同じく島田荘司さんの探偵シリーズである御手洗潔シリーズと比べると、吉敷竹史シリーズのほうが展開が重たいものが多いです。
より重厚な文章を読みたい人にオススメ。
島田荘司『吉敷竹史シリーズ』の読む順番!最新刊「盲剣楼奇譚」発売!
続いて、『吉敷竹史シリーズ』の読む順番をまとめていきます。
現在刊行中の作品は以下の通り。初期の作品はかなり古い作品なので電子書籍がおすすめ!(紙の本はレアなため)
※リンクはAmazonに飛びます。
1.寝台特急「はやぶさ」1/60秒の壁 (1984年2月)
2.出雲伝説7/8の殺人 (光文社文庫)(1984年6月)
3.北の夕鶴2/3の殺人 (光文社文庫)(1985年1月)
4.消える「水晶特急」 (光文社文庫)(1985年5月)
5.確率2/2の死 (光文社文庫)(1985年9月)
6.Yの構図 (光文社文庫)(1986年12月)
7.展望塔の殺人 (光文社文庫)【短編】
8.灰の迷宮 (光文社文庫)(1987年12月)
9.夜は千の鈴を鳴らす (光文社文庫)(1988年11月)
10.幽体離脱殺人事件 (光文社文庫)(1989年5月)
11.奇想、天を動かす (光文社文庫)(1989年9月)
12.羽衣伝説の記憶 (光文社文庫)(1990年2月)
13.ら抜き言葉殺人事件 (光文社文庫)(1991年2月)
14.飛鳥のガラスの靴 (光文社文庫)(1991年12月)
15-1.涙流れるままに〈上〉―吉敷竹史シリーズ〈15〉 (光文社文庫)
15-2.涙流れるままに〈下〉―吉敷竹史シリーズ〈15〉 (光文社文庫)(1999年6月)
16.吉敷竹史の肖像 (カッパ・ノベルス)(2002年11月)
【改題】光る鶴 吉敷竹史シリーズ16 (光文社文庫)(2006年9月 光文社文庫)
17-1.龍臥亭幻想(上) (光文社文庫)
17-2.龍臥亭幻想(下) (光文社文庫)(2007年10月)
18.盲剣楼奇譚(2019年8月New!!)
吉敷竹史シリーズをドラマ化の順番で読む方法
続いて吉敷竹史シリーズのドラマ化情報について紹介していきます。
ドラマ化情報としては、2004年から2008年までTBS系で映像化がなされています。
主演は鹿賀丈史さんです。原作小説との対応は以下の通り。
ドラマ1期:『寝台特急「はやぶさ」1/60秒の壁』(第1巻)
ドラマ2期:『灰の迷宮 (光文社文庫)』(第8巻)
ドラマ3期:「北の夕鶴2/3の殺人 (光文社文庫)」(第3巻)
ドラマ4期:「幽体離脱殺人事件 (光文社文庫)」(第10巻)
ドラマ原作から読んでいきたい人はこの順番で読むのもアリです。
終わりに
ここまで島田荘司『吉敷竹史シリーズ』の読む順番をまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。
けっこう重たいストーリーですが、その分ミステリーも重厚なので島田荘司ファンの方はぜひ読んでみてください。
ではまた。良い読書ライフを。
という機会は本好きには多いかと。
そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。