本記事ではヘルマン・ヘッセを初めて読む人にオススメな作品を紹介します。
- ヘルマン・ヘッセってどんな作家なんだろう?
- 初心者はまずどの作品から入るべき?
と言う悩みがある人はぜひ参考にしてください。
では始めていきます。
ヘルマン・ヘッセとはどんな作家?作風と魅力を解説
まずは概要です。
・作風・作品の魅力→耽美で繊細な表現。緻密な文体。幻想的、神秘的でありながら現実味を帯びたストーリー。人間の性、理性や本能の美しさや醜さ。たなびく波乱。悦楽と堕落。芸術的。絵画的。歴史的。古風であり斬新。精神の具現。多面性。生、繁栄、栄光からの、衰退、挫折、死。人生哲学。
・ジャンル→ドイツ文学 ・ドイツ出身のスイスの小説家。詩人。
こんな作家です。ちなみに作風が近い作家としては、
・フレッド・ウルマン
が挙げられています。
利用↓
理由→ヘルマン・ヘッセと同じくドイツ出身の作家であり、彼の代表作である『友情』は、ヘルマン・ヘッセ作品に通ずる多くの魅力を持っています。
ヘルマン・ヘッセの読む順番!初心者におすすめな作品はこれだ!
ここからはヘルマン・ヘッセを初めて読む人におすすめの作品を3冊紹介します。
ぜひ参考にしてください。
◆読む順番の注意点は?
注意すべき点は特にありませんが、ヘルマン・ヘッセをはじめて読む方には、短編集である『メルヒェン』もオススメしたいです。ヘッセ自身の事も多く綴られているので、ヘルマン・ヘッセ入門書としても適切かと思います。
少年の日の思い出
まずは「少年の日の思い出」です。
(2024/10/05 15:30:36時点 Amazon調べ-詳細)
◆こんな作品!
教科書に載っている程有名な短編小説であり、本作をきっかけにヘルマン・ヘッセを知った人も多いはずです。「そうか、そうか、つまりきみはそういうやつなんだな」というエーミールの台詞は特に有名。ネタとして活用できる点もオススメポイントですね。
車輪の下
続いては「車輪の下」です。
(2024/10/05 15:30:36時点 Amazon調べ-詳細)
◆こんな作品!
狭く重い社会の車輪に苦しんだ挙げ句、轢き殺されてしまった孤独な少年の悲劇。長編小説だが、長すぎず、普段小説を読まない者でも読みやすいサイズ。短めながら、ヘルマン・ヘッセの魅力は確と詰まっております。『少年の日の思い出』からヘルマン・ヘッセ作品に興味を持った中学生が、次に読んでみるヘッセ本としてもオススメ。(読書感想文にも!)受験の話なので、受験勉強や進路、今後の人生の在り方について悩んでいる青年の心にも、深く突き刺さる一作。西洋ブロマンスがお好きな方にもオススメ。
知と愛
続いては「知と愛」です。
◆こんな作品!
修道院にて惹かれ合った、性格も正反対の美男子二人による、長きにわたる精神的繋がりの物語。母なる愛、性愛を求め、本能のままに放浪した男性と、父なる知に従い、厳格な修道院に身を置き続けた男性の、運命的な交差を描いた人生物語。 西洋史好き、西洋ブロマンス好きにもオススメ。『車輪の下』同様、人生、世の在り方についても考えさせられる歴史的名作。
まとめ
ヘルマン・ヘッセを初めて読む人にオススメな作品は以下の3冊です。
- 少年の日の思い出
- 車輪の下
- 知と愛
ぜひ読んでみてください。
ではまた。良い読書ライフを!
という機会は本好きには多いかと。
そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。